
フランスのサラリーマンはお昼休みにお料理レッスン!?
今日はパリっ子の習い事について紹介したいと思います。 パリでも日本と同じようにダンス、アート、音楽など様々な習い事を楽しむことができます。(むしろ、ありと...
今日はパリっ子の習い事について紹介したいと思います。 パリでも日本と同じようにダンス、アート、音楽など様々な習い事を楽しむことができます。(むしろ、ありと...
4月に入り、いよいよ本格的な春!冬に履いていたブーツから軽やかなシューズへ履き替えて、春のおしゃれを楽しみたいもの。今回はそんな春の気分にぴったりな「Repet...
パリのバスティーユ広場の東側はおしゃれな雑貨屋やブティック、カフェやビストロが集まる地元パリっ子に人気のエリアです。そのエリアにあるのが、私の大好きなセレクト雑...
パリのモロッコ料理店やモスクなどでもおなじみのミントティー。モロッコ国民的飲み物です。このお茶はイギリス商人が伝えた中国緑茶とモロッコのミントが出会って生まれた...
代々木公園駅から歩いてすぐの大通りに面した場所にあるビストロ『PATH(パス)』。 ガラス張りの外観が目印です。 自家製酵母...
あたたかく過ごしやすい季節になり、街中を自転車で移動している人を良く見かけるようになりました。 通勤や通学、休日のお買い物、ちょっとしたサイクリング。日々...
前回も、フランスでのブロカント(骨董品・古道具たち)の使われ方について紹介させていただきましたが、フランス人は本当にブロカントの使い方が上手。 雑誌などで...
毎日のお料理に欠かせない調味料、塩。日本では沖縄や瀬戸内海の塩が有名ですが、日本全国世界各国に塩の産地はあり、その種類は千差万別。お料理に合わせて使い分けできた...
家族をテーマにした名作映画はたくさんありますが、この春、また新たな家族映画が公開されます。その名も『モヒカン故郷に帰る』。 モヒカン頭がトレードマークの売...
スープとパン。この黄金の組み合わせについて、疑問を感じる方は少ないのではないでしょうか。反面、なんだか定番すぎて新しい発見を探すまでもなかったり…。そんなとき1...