夏休みの旅行や帰省など、東京土産を買う機会の多い、この季節。いざ買おうと思うと、たくさんあって迷ってしまうことも。今回は定番のお土産からちょっと変わったものまで、だれかへのお土産としてはもちろん、自分用にも欲しくなるお菓子&アイテムを7つ紹介します。
個性豊かなチーズのお菓子!「NEWYORK PERFECT CHEESE」
2017年3月東京駅構内にオープンして以来大人気のお店『NEWYORK PERFECT CHEESE(ニューヨークパーフェクトチーズ)』。現在では、羽田空港、新宿にも展開しています。
1番人気は、お店の名を冠した「ニューヨークパーフェクトチーズ」というお菓子。
その魅力は、なんといってもチーズ満載なところ!ゴーダチーズ香るラングドシャに包まれているのは、ふわっとした食感のクリームに、クリームチーズ入りホワイトチョコレート。甘さの中にしっかりとしたチーズのコクがあり、ティータイムはもちろん、ワインとペアリングも楽しめそうです!
ゴールドに封筒のハトメ紐がついた、洗練され遊び心のあるパッケージは、喜ばれること間違いなし!「OPEN UP!」の文字が。紐をくるくるとさせ、開ける瞬間もワクワクさせてくれます。
また、『NEWYORK PERFECT CHEESE』では、このほかにもチーズを使ったお菓子があります。白と黒のパッケージがスタイリッシュな「メープルチーズ」です。
「メープルチーズ」は、北海道産マスカルポーネとクリームチーズを練り込んだチーズケーキです。中からはとろけるメープルがお目見え。口の中でじゅわっと広がるメープルとチーズの香りがたまりません。
そのほかにも、チェダーチーズが入ったふわふわのスポンジで、ラムとバニラの香るクリームが巻かれた「チーズエスカルゴ」というお菓子も。チーズ好きのお土産として、自分へのご褒美スイーツにもぴったりなお店です。
- ■お店情報
- NEWYORK PERFECT CHEESE(ニューヨークパーフェクトチーズ)
- 住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内 南通路エリア
- TEL:03-5542-0288
- 営業時間:8:00〜22:00
東京駅限定!見た目もかわいい「東京かみなりや」
続いてご紹介するのは、東京駅でしか買えないおみやげ「東京かみなりや」。
「雷落ちない、ほっぺた落ちる。」がコンセプトのお菓子。一体どんなお菓子なのかというと…?
かみなり様のツノをイメージして香ばしく焼いた米粉入りラングドシャ。中にはふわふわのクリームにナッツとごまの飴がけをトッピング。
サクサクの軽い食感で食べ進めると、最後に「!」と、ちょっと驚きの食感が待っています。ぜひ食べて味わってみてくださいね。
ふわふわの雲のような形の「雷チーズ」もおすすめ。ゴータチーズを練り込んだサブレで、表面にはシュガーとポップライスがのっています。
とってもユニークかつ和のテイストあふれる「東京かみなりや」のお菓子。外国へのお土産にもおすすめです。
- ■お店情報
- 東京かみなりや
- 住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内 京葉ストリート
- 営業時間:8:00〜22:00
食べられるお花!花のババロアhavaro
『花のババロア havaro(ハバロ)』は、食べられるお花「エディブルフラワー」を使ったフラワーババロア専門店。東京駅のほか、川崎・浦安と全3店舗あります。
季節のお花に合わせた色やバランスを考えてひとつひとつ作られるフラワーババロア。まるで宝石のようにキラキラと輝くスイーツに、思わず目が釘づけになってしまいます。
花のババロアの大きさはホールサイズの「ブーケ(=花束)」と、ピースサイズの「フルール(=花)」、キューブ型の「ペタル(=花びら)」の3種類。
ババロアとレモンゼリーが2層になっていて、ババロアはバニラヨーグルト、いちごのピューレをふんだんに使ったフレーズ、オレンジ、ブルーベリー、クリームチーズなどさまざま!
今回は、せっかくなので東京店限定のフレーバー「ブーケ ミタス」のブーケをチョイス。
フランボワーズのババロアの上のレモンゼリーには、フルーツとお花がたくさん!ホールタイプなので、ホームパーティなどの差し入れにもぴったりですね。
こちらは、花びらを意味するキューブ型の「ペタル」。4種類のフレーバーで、8個入り。いろんなフレーバーを楽しみたい方におすすめです。
思わず写真が撮りたくなるフラワーババロア。季節のイベントや行事に合わせて限定フレーバーも登場するので、そちらもお見逃しなく。
- ■お店情報
- 花のババロア havaro PARADISトウキョウミタス店
- 住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街1F トウキョウミタス内
- TEL:03-3218-0051
- 営業時間:[平日]9:00〜20:30/[土・日・祝]9:00〜20:00
焼きあがるところも見える!「プレスバターサンド」
チーズタルト専門店『BAKE CHEESE TART(ベイクチーズタルト)』や焼きたてカスタードアップルパイの専門店『RINGO(リンゴ)』など、北海道にルーツを持ち、さまざまなお菓子を手がける(株)
BAKEが初めて手がける土産菓子バターサンド専門店『PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)』を紹介します。東京駅構内のほか、池袋、東京ソラマチで購入できます。
東京駅店のみ工房一体型の店舗なので、製造の様子もガラス越しに見ることができちゃいます!
クッキー生地は和の製法「はさみ焼き」をすることで、サクサクとした食感とバターの風味のベストバランスを実現させているそう。
クッキー生地でサンドするのは、北海道産のフレッシュバターをたっぷり使ったバタークリームととろけるキャラメルクリーム。ひと口食べると、バターの豊かな風味が口いっぱいに広がります。
クッキーの表面にほどこされた幾何学模様は、割れやすく食べやすいように設計しているのだとか!
5個入り、9個入り、15個入りの3種類から選べます。グレーのカラーリングにビビッドなオレンジが映え、銀箔で押されたプレスバターサンドの幾何学模様がキラリ。
おいしさから食べやすさにまでこだわった『プレスバターサンド』。その食感とバターのフレッシュな香りをぜひお土産で大切な人へ届けてみてはいかがでしょうか?
東京駅店の店頭のみでその場で食べられる焼きたてのバターサンドも1個から販売しているので、購入時にはぜひそのおいしさも体験してみてください。
- ■お店情報
- PRESS BUTTER SAND 東京駅店
- 住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内 1F
- TEL:03-4362-4147
- 営業時間: 8:00〜22:00
パレスホテル東京『スイーツ&デリ』の「千代ちょこ」
パレスホテル東京のペストリーショップ『スイーツ&デリ』から、チョコレートの手土産をご紹介します。
江戸千代紙や着物の模様など、日本の伝統美を取り入れた「千代ちょこ」というチョコレート。6枚入りと12枚入りがあり、実は柄ごとに1枚1枚カカオの含有量が異なり、その味わいの違いを楽しむことができるんです。
例えばこの赤い「歌舞伎」はカカオ70%で深い苦味と香りを、カカオ66%の「金模様」はローストナッツの香りを、カカオ36%の「桜」はクリーミーなキャラメル感とカカオの風味をと、それぞれ違った楽しみが!
厚さはわずか2ミリ。ホテル専属のショコラティエールが1枚1枚丁寧に作り上げています。
1枚ずつ、柄や味わいの違いを楽しみながらいただく芸術的なチョコレート。目上の人やお友達への大切な贈り物にぴったりです。他にはない大人の手土産にいかがでしょうか?
- ■お店情報
- ペストリーショップ『スイーツ&デリ』
- 住所:東京都千代田区丸の内1-1-1 B1F
- TEL:03-3211-5315
- 営業時間:10:00〜20:00
※記事の内容は取材当時のものです。 最新の情報は、お店のHP、SNSなどをご確認ください。
【番外編】リサとガスパール×東京コラボアイテム!
最後にご紹介するのは、リサとガスパールと東京がコラボしたアイテム!
絵本『リサとガスパール とうきょうへいく』での、リサとガスパールが家族と一緒に訪れた日本の風景や東京観光での思い出が飛び出したキュートなマグカップ。
東京タワーや富士山などの日本名物が描かれた「ジャポン」とハチ公像が描かれた「トウキョウ」はどちらもポップなデザインで、温かみのあるカラーが◎。
マグカップの持ち手や底にも「TOKYO」「JAPON」のペナントが描かれています
ティータイムやコーヒーブレイクするときにこのマグカップを使えば、リサとガスパールと一緒に、東京の思い出がよみがえってくるかも…?
もう1アイテムご紹介します。こちらは絵本『リサとガスパール とうきょうへいく』のワンシーンをおさめたアートフレームです。東京タワー前に並ぶこの2人のシーンは絵本の表紙にもなっており、覚えているという方も多いのではないでしょうか?
ミニアートフレームは手のひらサイズで軽いのも◎。机や棚に立てかけたり、壁にかけたりして、簡単にお部屋に飾ることができますよ。リサとガスパールが渋谷のハチ公前で待ち合わせしているワンシーン、見ているだけで癒されちゃいます!
こちらは、『リサとガスパール』絵本の日本語版刊行15周年記念展示会のために特別に描かれた「東京駅」。赤レンガの東京駅舎を背景に、たたずむ2人。こんな風に写真が撮りたくなってしまいますね!
リサとガスパールと東京のコラボアイテムは手元にも残るので、贈り物にもおすすめです。
どれもユニークなお土産ばかり。気になるお土産は見つかりましたか?東京へ訪れるたび、東京土産に悩むのも楽しみのひとつ。ぜひ、帰省の際の手土産や旅行の際のお土産選びの参考にしてみてください。
■一緒に読みたい記事