シンプルで上質なライフスタイルを提案するWEBマガジン “パリマグ”
  • HOME
  • BREAD
  • 浅草で74年、地元に愛されるパン屋『ペリカン』

BREAD

浅草で74年、地元に愛されるパン屋『ペリカン』

Pocket

浅草で74年、地元に愛されるパン屋『ペリカン』

浅草といえば、日本の歴史や文化を感じられる街。雷門をくぐり仲見世通りを歩くと下町らしさを感じることができます。観光地としても栄え、日本各地からも外国からのお客さんも多く訪れる場所です。

その浅草にお店を構えて74年以上の歴史があるパン屋『ペリカン』。食パンとロールパンの2種類だけを販売するパン屋さんです。74年間パンを焼き続ける理由とこだわりを教えていただきました。

 

ペリカンのはじまり

浅草『ペリカン』の4代目・渡辺陸さん4代目である渡辺陸さんにお話を伺いました

渡辺さんのひいおじいさんである初代店主が1942年頃、浅草で喫茶店・ミルクホールを営んでおり、それがパン屋「ペリカン」の前身になっています。

「当時の資料とか写真は残っていないので口伝で残っているだけなんですけど」と渡辺さんが教えてくれました。その後の戦争で焼け野原となった浅草や上野では、戦後、喫茶店やパン屋さんがものすごく多くなっていったそう。お店の数が増えてくると、パン屋さん同士で競い合いみたいになることも多く、2代目はそれが嫌だったのだそうです。

「2代目のおじいちゃんが『じゃあ、うちはちょっと業態を変えよう』と、惣菜パンや菓子パンとかを一切作らないことに決めたんです。その分食パンとかに力を入れて、いい材料を使うなりいい職人を使うなりで、レベルの高い食パンとかロールパンを作っていこうということになりました。それをホテルとか喫茶店、レストランに卸すことを中心にやっていくことで、他のパン屋さんとの住み分けができるからケンカもなくなるだろうと今のお店のかたちになりました」。

浅草のパン屋『ペリカン』

お店の名前も2代目のニックネームから『ペリカン』に。それ以降は、近所の喫茶店やホテルに卸し中心として続けてきたそう。現在は卸しを縮小し、小売中心で近所の常連さんが多いといいます。74年変わらぬ場所で続くお店なので、お客さんも親子3代『ペリカン』のパンを食べて育ったよ、という方もいるそう!

 

食パンとロールパン、2つのパンを焼き続ける難しさ

浅草のパン屋『ペリカン』の内観

『ペリカン』のコンセプトは「ごはんのように食べられるパン」だと渡辺さんは言います。

「単体で食べてももちろんおいしいんですけど、うちのパンは他のものと一緒に食べることでよりおいしくなるっていうものを目指しています」。

浅草のパン屋『ペリカン』のパンが並ぶ棚

食パンとロールパンの2種類の生地を使い、成型の違いで10種類ほどのパンを焼いているそう。

「それは楽をするとかそういうことではありません。商品の多さや新商品を絶え間なく出していく、それはそれでもちろんすごいことですし、真似できません。でも、うちのお店ではそういうのはやめようと決めたので。『もし、自分に10の力があるのなら、それで100のものをつくるよりも、1つのものをつくる』 というおじいちゃんの言葉を忘れないようにやっていきたいなと思っています」と渡辺さん。

浅草『ペリカン』の焼きあがったばかりのロールパン焼きあがったばかりのロールパン

2つのパンに絞って焼き続けるというのはとても難しいこと。「2代目がその決断をしたとき、当時の職人さんは驚いたというか不安だったでしょうね(笑)」と渡辺さん。現在も、その当時から働き続けている職人さんもいらっしゃるのだとか。

浅草『ペリカン』の職人たちひとつひとつ職人の手で巻かれていくロールパン

「名木さんという職人がいるのですが、高校卒業してすぐからうちで働きはじめて、もう40年以上になります。名木さんは本当に職人さんという感じで、子どもの頃はなんか怖いおじさんがいるなって思っていました。今こうやって一緒に働いていると、普通に話しやすくていい人だなと思います。子どもから見ると不思議でしたが、背中で語るという感じの方だったんだと思います」と渡辺さん。

大学卒業後、お店でパンの修行を始めた渡辺さんですが、最初は名木さんの言う「生地と会話する」ということが難しかったのだとか。毎日続けてきた今だからこそ、生地が今どういう状態なのかであるとか、名木さんに言われたことが理解できるようになったそう。

浅草『ペリカン』の山型食パンこちらは山型の食パン

変わらない味を届けるためには、そのときどきで、変えていく努力が必要なのだそう。

「結果的に出てくる品物は変わらないようにするのですが、四季やその日の気候によっても作業工程や仕込みの段階でいろいろ変えないといけないので、そういう変わる努力というのはちゃんとしないといけないです。毎日同じ水で同じイーストの量でというのではだめなので。その辺りはうちの一番難しいところですし、一番やりがいを感じるところでもありますね」と渡辺さん。

 

浅草という街でともに育ってきた

食パンとロールパン、渡辺さんおすすめの食べ方を教えてもらいました!

浅草『ペリカン』の食パンでバタートースト

「基本的には好きに食べていただければと思うんですけど。僕はハムとバターですね。それから、トーストすることです。焼いた当日のものというよりは、1日たって水分が耳までしっかり行き渡ったものをちょっと焦げ目がつくつかないくらいまでしっかりトーストしていただいて、バターをのっけて食べるのがおいしいんじゃないかなと思いますね」と渡辺さん。

1日待ってからトーストして食べるということで、その瞬間までのわくわくや楽しみが大きく膨らみます。

浅草『ペリカン』のロールパン

ロールパンは、当日ならそのままでということで、食べてみると、しっとりふわふわ!きめ細やかでなめらかな食感で甘すぎないシンプルな味です。また、ホットドッグに合わせるとなんとも言えないおいしさになるそう!そのときは1日経ったものをトーストしてから具材を挟むのがおすすめだそうです。

また、『ペリカン』のパンを毎日ずっと食べ続けているという地元のお客さんが多く、味の変化に敏感だと言います。

「『最近パン固いね』、『何か変えた?』とか『おいしい』とか、パン屋をやっていると、自分の作ったものへのフィードバックがすぐ返ってくるというのがうれしいことでもあります。ちゃんと毎日パン評価してもらえているんだなと、これからもがんばろうってすごくやりがいに繋がります」と渡辺さん。

最後に浅草という街は渡辺さんにとってどんな場所なのか伺いました。

浅草のパン屋『ペリカン』の内観

「やっぱり特殊な場所だなとは思いますね。常に人で賑わっていて楽しい街だなって、うるさいなって思うときもありますけど(笑)。三社祭とか大きなイベントもありますし、日本の中でも屈指の観光地なので、そこで商売させていただけるのはすごくありがたいことだなと思います。なんとなく浅草のイメージがうちのお店のイメージともうまい具合に合っているのでその辺もとても良くて、浅草の街にはすごく感謝しています。人間的なことを言ったら、とてもあったかいです」。

渡辺さんにお話を伺う中で、浅草の大きなお祭り三社祭は地元の町内会の人たちで作り上げられているということを知りました。浅草は地元の人たちの心意気や繋がりがあってこそ続いてきた街なんですね。その浅草の歴史をともに歩んできた『ペリカン』のパンは、気取らずにどんな人も受け入れてくれるようなあたたかさが感じられました。

 

  • ■お店情報
  • ペリカン
  • 住所:東京都台東区寿4-7-4(地図
  • TEL:03-3841-4686 (電話対応は8:00〜15:3 0まで)
  • 営業時間:8:00〜17:00
  • ※品切れの場合、閉店時間が早まることがあります。
  • ※予約をされることをおすすめします。
  • 定休日:日曜日・祝日

※記事の内容は取材当時のものです。 最新の情報は、お店のHP、SNSなどをご確認ください。

 

10305
浅草で74年、地元に愛されるパン屋『ペリカン』

この記事が気に入ったら
いいね!してね

PAGE TOP