パリから足をのばしてスイスを巡る鉄道の旅。今回は、この旅の目的でもあるヨーロッパ最高峰にある「ユングフラウヨッホ駅」までの道中をレポートしたいと思います。
ユングフラウヨッホ鉄道へ乗り換え!
スイスの東の都市ベルン(Bern)から、登山電車を乗り継ぎ、「クライネ・シャイデック(Kleine Scheidegg)駅」に到着しました。ここで最後の登山鉄道「ユングフラウ鉄道」に乗り換えます。
ホームは一面雪景色!電車を降りた反対側に停まっていた、赤い電車に乗り換えます。
「クライネ・シャイデック駅」は、目の前がスキー場ということもあって、周囲にはホテルもたくさん。駅前にはこのようにテラスレストランが出ていました。気持ち良さそう。
ホームの先からスキーを履き始める人々も。こんな駅、日本にはありませんよね!
我々は鉄道に乗り込み、山頂へ向け出発です!ヨーロッパ1標高の高い駅、「ユングフラウヨッホ駅」へと向かいます。
新型車両には、モニターもあり、真っ暗なトンネルの中を走っている間、解説映像が流れていました
トンネル内にある「アイスメーア(Eismeer)駅」。「氷の海」を意味するそうで、ホーム内のガラス張りの展望台から氷河を眺めることができます。
1896年に建設が開始された、ユングフラウ鉄道。1912年にヨーロッパでもっとも標高の高い海抜3454メートル地点の「ユングフラウヨッホ駅」まで開通しました。100年以上も前にこんな偉業を成し遂げる人々、すごいですね!
「ユングフラウヨッホ駅」に到着したら、この長い通路を抜けて、ユングフラウヨッホ山頂の山頂「スフィンクス展望台」を目指します!
途中には360度のパノラマで紹介するスクリーンもありました。ココを抜けるとすぐ、エレベーターがあります。
108メートルを25秒で一気に上がると、そこは銀世界!
雄大なアルプスを間近で!スフィンクス展望台
これが「スフィンクス展望台」の上の様子です。ユングフラウ山頂のすぐ横の出っ張り部分に立っています。
横から見ると、かなり高いのがわかります。ハラハラドキドキしてきますね!この日は、最高のお天気!
これがユングフラウ山です。登山家は、ここから歩いて山頂を目指すこともできるそうです(もちろん、かなりの装備が必要です!)。
このヘリコプターの位置を見ると、どれほど高いところに登っているかがわかりますね。どの山より高く、向こうに見える雲より高いかも!空気も薄い気がしました。
この絶景を観に、世界から人が集まっていました。
ここはアルプス山脈最大のアレッチ氷河です。雄大ですね〜。この標高までくると、1年中雪が残っているそうです。
展望台の近くには「氷河の洞窟(Ice Palace)」や「ALPINE SENSATION」などのアミューズントスペースもありますので、ゆったりした日程を組むことをおすすめします。
帰りは、「クライネ・シャイデック(Kleine Scheidegg)駅」から別ルートの列車に乗り、また違った角度から風景を楽しみました。
今回、私は78歳になった両親を連れて行きましたが、多少歩くところがあるとはいえ、問題なく雪山の絶景を楽しむことができました。スイスの山岳鉄道の旅は、いくつになっても楽しめるおすすめの旅です。
フランスからも意外と気軽に行くことができるので、ぜひ足をのばしてみてください。
■一緒に読みたい記事