シンプルで上質なライフスタイルを提案するWEBマガジン “パリマグ”
  • HOME
  • COLUMN
  • パン飲みでオススメなお店とおうちでパン飲みに合うお料理を教えてください!『パン野ゆりの パン好きお悩み相談室』

COLUMN

パン飲みでオススメなお店とおうちでパン飲みに合うお料理を教えてください!『パン野ゆりの パン好きお悩み相談室』

Pocket

パン飲みでオススメなお店とおうちでパン飲みに合うお料理を教えてください!『パン野ゆりの パン好きお悩み相談室』

パン野ゆりのパン好きお悩み相談室、はじまりはじまり!

こんにちは、パンが大好きなパン野ゆりです。

パン好きの方達からのお悩みを募集し、パン好きな私が個人的に完全主観でお答えしていこう!というこの企画。

 

名付けて…

『パン野ゆりのパン好きお悩み相談室』!

真っ当にお答えできるか不安ではございますが、お付き合い頂けたらと思います!

今回の質問と合わせて紹介するお店は、パンが抜群においしいイタリアンビストロの名店『Cizia(チッツィア)』です。

西小山の商店街に佇むチッツィアはパーラー江古田で修行されたシェフのばばさんが2019年11月にオープン!パンとお料理がとにかくおいしいイタリアンで、私もプライベートで何度も通っています♪


ステキな厨房

【質問1】

蔓延防止措置が落ち着いたら「パン飲み」に行ってみたいのですが、都内でオススメのお店があれば教えて下さい。

 

という事で、今回のアンサーはまさしく『Cizia(チッツィア)』です!

パン飲み出来るお店は何軒か思いつくのですが、チッツィアは個人的に特にお気に入り。

もちろんお酒を飲まずともパンとお料理のマリアージュを楽しめますし、シェフのばばさんの朗らかな人柄に引き寄せられる人も多発しているとか。(私もその中の1人です。)

私の周りのパン好きさん達やグルメな方々の激アツパン飲みスポットなのです。


ばばさんの料理を近くで見せてもらいました!カウンター席もオススメです♪

パン飲みの際にはもちろんパンの盛り合わせが気分ですよね。チッツィアではその日に厳選した素材で丁寧に焼かれたハード系のパン達数種類+スペシャリテの「フォカッチャ」がマストブレッド!

 

チッツィアといえばフォカッチャ。

フォカッチャといえばチッツィア。

 


チッツィア名物のフォカッチャ

イタリアにあるフォカッチャの起源「アルタムーラ」(別名フォカッチャ村)にまで足を運んだばばさん。「現地のフォカッチャ店に自ら研修させてください!」と直談判し、実際に作り方やレシピを学んだそうで、そこからオリジナルなばば流フォカッチャが完成されたとか。

本場仕込みの唯一無二なフォカッチャはチッツィアに来たら外せません!
フォカッチャオンリーでパン飲みする方も多いのだとか。


オリーブオイルの海に浸かってる!

はるゆたか100%で弾力強め。たっぷりシミシミなオリーブオイルまみれのお尻が尊い…!

 

カステラの様にフワフワ。

だけど、ぴっとり。

そして、しっとり♪

されど、プルプル。

ここは、カリカリ!?

 

食べ進める事に食感が楽しい!ばばさん曰く「食事としてパンを食べて欲しい」という想いの通り、なにかに合わせて食べるのはもちろんですがフォカッチャだけで食べても抜群においしいです。

お客様がみんな「パンのおかわりが激しい」と言うのも納得です。笑

【質問2】

お家でパン飲みに合うお料理があれば教えて下さい!

 

せっかくなので、私もお料理のプロに聞いてみたい!という事で、今回は特別にチッツィアのばばさん直伝のグリル野菜の作り方を教えて頂きました。

パン野:ばばさんがオススメなパン飲みに合うお料理ってなんですか?

ばばさん:パン飲みに合うお料理ってそれぞれ皆さん違うと思うのですが、私は食事としてパンを食べて欲しいんですよね。なので、シンプルに野菜と食べるのとかが好きかな。今日のグリル野菜も簡単なので自宅で真似するのオススメですよ。

【野菜グリルの作り方】

お家で簡単に真似できるので、ぜひトライ!

まずは、フライパンを熱したら中火で野菜を素焼きに。ひっくり返したり触ったりせずにじっと待つ。
(※この“待つ”がポイントで、触らない、慌てない、放っておく。)

時間が経つと香ばしい香りがしてくるので、香りをヒントに裏表をひっくり返します。
そこに適量のオリーブオイルをチャーッと振りかけてください。
(※最初からオイルをひくと焦げてしまうので注意です。)

ほんの少しのお塩を振って完成!

野菜の甘みを堪能できるしヘルシーなのもうれしい!手軽に作れるのでお好きなお野菜をお好みでトライしてみてくださいね。

「余計な事をしないのが一番おいしい。ただ焼くだけ。」とばばさんが笑顔で教えてくれました。

ばばさんのお料理と笑顔は人を明るくします♪

パン飲みの聖地と呼ばれるチッツィアではシェフが直接目利きしたさまざまなワインも楽しめちゃいます。料理をする&パンを焼く本人が選ぶワインなので「パン飲み」の際のマリアージュにズレが一切ありません!

毎年夏休みはお店を閉めて、住み込みで某ワイナリーへ赴くばばさん。陽を避けるように葉を間引いたり、葡萄を積んだり…。ワイン作りにも積極的に参加。

なんと今年の夏頃にはオリジナルばばちゃんワインが誕生予定だそう。

個人的にこれは見逃せない!(笑)

パンもお料理もワインも、すべてを満足に堪能できるチッツィア。

もちろんお家でパン飲みも楽しいですが、「コロナが落ち着いたら行きたいお店リスト」入りすることをおすすめします!

 

それではまたね!パンってサイコウ♪

 

  • ■お店情報
  • 『Cizia (チッツィア)』
  • 住所:東京都品川区小山6丁目6-3
  • 営業時間:火曜日〜日曜日 12:00〜14:30(lo14:00)、18:00〜23:00(lo22:00)
  • 定休日:月曜日+α
  • Instagram:https://www.instagram.com/cizia_nishikoyama/?hl=ja
  • ※最新の営業情報は、お店のSNSなどでご確認ください。

 

■一緒に読みたい記事

お惣菜パンに合う飲み物を教えてください!『パン野ゆりの パン好きお悩み相談室』

刺繍作家・小菅くみさんの夢中なモノは?『パン野ゆりの パン好きお悩み相談室』特別編

パンを焼くときはトースター派?それともオーブン派??『パン野ゆりの パン好きお悩み相談室』

パン飲みでオススメなお店とおうちでパン飲みに合うお料理を教えてください!『パン野ゆりの パン好きお悩み相談室』

この記事が気に入ったら
いいね!してね

PAGE TOP