シンプルで上質なライフスタイルを提案するWEBマガジン “パリマグ”
  • BREAD

    パンとバター、当たり前も新しく感じられる。つくし野『sens et sens』

    『sens et sens(サンス エ サンス)』は、「感性と感性」という意味を持つ、東京と神奈川県の境にある緑あふれる郊外にそっと佇むカフェ。

    柔らかな光が射す白い店内に入ると、フッと肩の力が抜けるよう。

    シンプルだけれど温かみのある内装は木工作家さんが手がけたもの。無骨なアイアンのテーブルがほどよい距離感を保って配置されています。食と人とがじっくり向き合えるように、パーソナルスペースを守れる絶妙な配置になっているのだそう。

    笠間焼きのうつわと、木を削り出した素朴な箸、時を超え現代に蘇る古布のリメイクのワンピース…別々の作家の“感性”が1つに調和して、この神聖な雰囲気を形作っています。

     

    意識してパンを食べに行く秘密めいた場所

    店主の菅井悟郎さんは、かつて別の土地でパン屋を営んでいたそうです。「心を込めて焼いたパンをお客さんに喜んで食べてもらえれば、職人として世の中に貢献できるのではないか?」そんな思いで始めた店は行列ができるほど評判で、経営も良い状態。しかし、次第に行列に並んだのにもかかわらず買えない人も出てくるように。

    せっかく買いに来ていただいたのに品切れで買えないとなると、お客さんから不満が出てきます。自分の作ったパンをお客さんが奪い合う姿を見て、伝えたいことが伝わらないと感じ9 年続けた店を閉店。

    たくさんのパンを提供することはできないけど、12人という限られたお客さんと同じ空間を共有したいという思いからカフェを開くことに。

    ここでならパンの食べ方も提案でき、どんな風にお客さんが食べるのか見届けられる。お客さんとの距離も近くなります。店主の「やりたいこと」と「やるべきこと」が重なった店になりました。

    「つくし野」という郊外を選んだのも、“わざわざ”足を運んできてほしいから。お客さんが「店に行きたいな」と思った瞬間から店に辿り着くまでの道程も楽しんでほしいという想いがあるからだそうです。

    実際に駅を降り立ってから店までの道のりも美しく、心が安らぐよう。緻密に計算された仕掛けに驚くばかりです。

     

    素材の声を聞き、素材の魅力を活かしたパン

    『sens et sens』はパン屋さんではないので、パンはこちらのテーブルの上に置かれた分だけ。

    種類は日によって変わりますが、「ペイザンヌ」、「リュスティック」、「イギリスパン」、「スコーン」、「マフィン」など、パンの良さが伝わるベーシックなものばかりです。

    厳選した小麦を1%単位で細やかにブレンドしたパンは、「素材が一番輝くように」と心を込めて丁寧に焼き上げられています。
    「パンは粉が主役。粉は小麦からできているので『小麦を食べたな』と感じられる、作った工程や素材のことにも思いを馳せて味わえるパンを作っています。」と店主。

    小麦の生産者、小麦を配達してくれる人、パンを焼く人、パンを食べる人。パンをとりまくどの工程にも無駄がなく、いらない人や物などありません。他人と自分の“感性”を大切にする姿勢がここにも現れています。

     

    おすすめは薄く切ったバターが珍しいサンスプレート

    パンの味を一番楽しめるサンスプレートは、本日のパン3種とスープ、デリ、グリーンサラダのセット。ベージュのパンの上に真っ白なバター。光をおびて輝いているようにも見えるその姿は、思わず息をのむような美しさです。

    『sens et sens』で供されるパンには、市販のスライスチーズくらいの薄さの国産カルピスバターが乗っています。日頃私たちがトーストを食べる時に見るのは、パンの上に満遍なく塗ったバターが溶けている状態。

    それでは「パン」と「バター」が一体になってしまい両者の魅力がぼんやりしてしまうと菅井さんは言います。「パン」と「バター」。両方が主役であることをお客さんに意識してもらうため、このように提供しているのだそうです。

    パルマ産生ハムとグリュイエールチーズのリュスティックサンド

    ひと口食べると素材同士の良さが口の中で混ざって引き立てあっているのが分かります。当たり前だった「パン」と「バター」も視点を変えると、目新しい料理になったよう。

    おいしくて安全な食材。素材そのものが輝くようにと考えられた食材と調味料の関係。うつわとの相性。料理を通してそれらを提案することで、訪れる人たちの日常にささやかだけれど新鮮な刺激を与えています。

    パンのテイクアウトのみは禁止。家に持ち帰り、店での体験を思い出しながらパンの新しい食べ方をまた楽しみたくなるように。販売用のパンは、この空間で過ごした人への特別なお土産なのです。

    席に着いたとき違和感なく空間に溶けこめるのは、店主夫妻のこの場所を訪れる人への尊重の表れかもしれません。大切にされているという実感が湧き、自然と表情も緩みます。

    コーヒーは千葉・房総の「KUSA.喫茶」の豆。ハンドドリップとフレンチプレスが選べます。豆の種類も豊富なので、迷ったら聞いてみると丁寧に教えてくれます。

    落ち着いた空間で食材を活かした料理やコーヒーを体に取り込めば、店を出る頃にはいくぶん心も軽くなりました。店主によれば「表情ががらっと変わるお客さんもいらっしゃいますよ。」とのこと。

    過ごす時間はわずかだけど大きな心の変化を感じて、たびたび店を訪れる常連さんも多いとか。いつもの時間の流れを断ち切り、この店の流儀に身を任せてパンをいただいてみると見えるものが変わってくるのかもしれないですね。

    • ■ お店情報
      sens et sens
      住所:東京都町田市つくし野1-28-6(地図
      電話:042-850-5909
      営業時間:11:30~18:00(17時L.O)
      定休日:水曜日・木曜日
    • ※記事の内容は取材当時のものです。 最新の情報は、お店のHP、SNSなどをご確認ください。

     

    ■関連記事

    自家製レーズン酵母で作るパン。ほんわか姉妹が営む『浅草 粉花』

    歯ごたえと具材の組み合わせが新感覚!仙川『ムッシュ・ピエール』

    思わず手紙が書きたくなる!『カキモリ』でオリジナル文具探し

    PARIS mag OFFICIAL Instagram
    キャラWalker