
シャンゼリゼ通りから信号機が消える!大イベント「パリ祭」の盛り上がりがすごい
7月14日はフランスの祝日「革命記念日」。日本でも、最近は「パリ祭」関連のイベントがちらほらと開催されているので、聞いたことがあるという方もいるのではないでしょ...
7月14日はフランスの祝日「革命記念日」。日本でも、最近は「パリ祭」関連のイベントがちらほらと開催されているので、聞いたことがあるという方もいるのではないでしょ...
パリの中心部のシンボル『ポンピドゥー・センター』。「リサとガスパール」のリサの家としてもおなじみですよね。 映画館、図書館、劇場などが入る総合文化...
とのさんのコラムでたびたび紹介されている蚤の市。ブロカントなどの古いものがずらりと並ぶ蚤の市で、掘り出し物を見つける楽しさが紹介されていますよね。 今回は...
夜8時くらいまで日が伸び、すっかり春夏気分が高まってきたパリ。しかし「あれ?いつもと違うぞ?」というものが今のパリの風景の中にあります。 ...
ヨーロッパ中、世界中から人が集まる展示会が1年中あちこちで開催されるパリ。企業やお店を対象にした、かなりプロフェッショナルなものから、一般の人を対象にした気軽に...
どんより分厚い雲に覆われた空模様が多い、冬のパリ。パリっ子がコートの前をぎゅっと閉め、冷たい風を避けるように足早に歩く中、ほっこりワクワク暖かい気分にさせてくれ...
2016年開けてしばらくたちましたが、今回の年末年始は久しぶりの日本だったため、 「日本のお正月でゆっくりできるね〜。」 「でもところで、フランスっ...
冬になるとパリの何ヶ所かに屋外スケートリンクが出現します。パリの歴史情緒溢れる街並みの中に出現する光景はなかなか不思議なもの。 若者たちのデートス...
先日、パリの大人気クロスステッチ専門店「Le Bonheur des Dames(ル・ボヌール・デ・ダム)」のクロスステッチキットを紹介しましたが、冬は手芸をし...
クリスマスの時期をとことん楽しむヨーロッパでは、おなじみのものと言えば「Marché de Noël(マルシェ・ドゥ・ノエル=クリスマスマルシェ)。 ...